夏は、高温多湿の気候の下では、ノミやダニが活発に活動し、カビなども増殖しやすく、犬の皮膚トラブルが増加する季節です。また、蒸れやすい季節なので、冬に比べ皮脂汚れが溜まりやすくなります。このような原因により、皮膚トラブルが増えてしまいます。
では具体的にはどのようなトラブルがあるのでしょうか? よく見られるトラブルと、その対処方法について紹介します。
よく見られる犬の皮膚トラブルは?
犬の皮膚トラブルで多いものが皮膚炎です。代表的なものとして、細菌やカビが原因の皮膚炎があります。皮膚の機能が低下していると、常在菌として犬の皮膚に存在している細菌が炎症を引き起こす場合があります。
マラセチアという常在菌が活発化して起こる「脂漏症」や、ブドウ球菌が原因の「膿皮症」は細菌による皮膚炎で起こりやすいものです。また、普段は皮膚のバリア機能により繁殖が抑えられているカビが異常増殖して起こってしまう皮膚炎もあります。
他にも、ノミやダニが原因の皮膚炎もあります。
ノミは気温が13℃以上になると活動が活発化すると言われています。夏場は卵がかえりやすく、散歩などで持ち帰ってしまうケースなどが考えられます。ノミにかまれると、その唾液の成分により、犬は激しいかゆみを覚えます。かゆみにより皮膚をかきむしってしまい、更に皮膚トラブルが悪化する場合もあります。
また、一般的に2歳以下の若い犬に見られることが多いものに、ヒセンダニが原因の疥癬症(かいせんしょう)があります。
初期では、かさぶたのある小さな皮膚の隆起が起こり、次第に数が増えていきます。疥癬症もひどいかゆみがあり、重度になると脱毛などが起こる場合もあります。犬同士、また犬から人への感染も起こるため、注意が必要です。
季節に関係なく起こりやすい皮膚トラブルもあり、アレルギー性皮膚炎はその代表的なものです。
食物が関係している場合が多く、主な原因として、肉や魚、卵などのタンパク質が挙げられます。それまでは食べても平気だったのに、ある日突然発症することもあるようです。
対処方法は?
アレルギー性の皮膚炎については、食事により改善を促す方法もあります。
アレルギー除去のドックフードなどに変更し、改善があるかを確認します。そして、それ以外の皮膚炎に関しては、まず大切なのは毎日のブラッシングです。
毛並みを整えて、溜まった汚れや埃を落としましょう。また、ブラッシングの際に、日頃の皮膚状態を把握しておくことで、異常があれば早期に気づくことができます。
犬の皮膚は人間の1/3程度の厚さしかなく、とてもデリケートです。そのため、皮膚を清潔に保つことも忘れてはいけません。
手触りがベタついてきたら、シャンプーをして皮脂汚れを取り除きましょう。清潔さを保つことで皮膚トラブルを防ぐことができます。さらに乾燥を防ぐために、シャンプーの後に保湿し、肌のバリアを適度に保つことも大切です。肌の水分が適切に保たれていなければ、外からの刺激にも弱くなってしまうため、皮膚トラブルを招きやすくなるからです。
ペットにも肌の保湿を
犬の皮膚トラブルを防ぎ、肌の保湿を保つためにおすすめなのが、Docpalのペット用化粧水。
Docpalの化粧水は、天然成分のみで作られた温泉由来特許成分配合のケア商品。デリケートな肌にも安心してご使用いただけます。毎日何度でも使用OKで、たっぷり使用いただくことでより効果を実感していただけますよ。
毎日のちょっとしたケアで、愛犬の辛い皮膚トラブルを防ぎ、夏を乗り切りましょう!