Docpal

Columns

犬の熱中症を防ぐための正しい被毛ケアとは?

猛暑日が続き、熱中症搬送相次ぐといったニュースが多く見られますが、人と同じく犬などの動物たちも、熱中症のリスクがあります。室内でのお留守番や日差しの強い日のお散歩は熱中症を引き起こし、最悪死に至る危険性があるため、十分な注意が必要です。

人は汗をかくことで体温調節をしますが、犬が体温調節をする場合は呼吸で調節をします。呼吸が追いつかず体温が40~41℃以上に上昇し、体に熱が蓄積すると全身の臓器の動きが鈍くなり、最悪の場合には死に至ってしまいます。

犬に元気がなく、しばらく荒い呼吸をしている場合は、熱中症を引き起こしている可能性が高いと言えます。もし、熱中症にかかっているならば、すぐに体を冷やし早めに動物病院を受診しましょう。悲しい結果にならないようにするには、正しい被毛ケアもかかわってきます。

犬の熱中症の症状とは

犬が熱中症にかかりやすいのは「6~8月の間の暑い日と涼しい日を繰り返す時期」。特に肥満、短吻犬種、老犬などは熱中症になる可能性が高いとも言われています。さらに、初夏は熱中症を発症しやすい期間ですので注意が必要です。

こんな症状があったら注意!

  • ふらふらする
  • ぐったりする
  • 息苦しそうにしている
  • よだれが多く出る
  • 体が痙攣する
  • 食欲低下
  • 水を飲まない
  • 発熱
  • 下痢
  • 嘔吐 など

熱中症に似た症状

  • 高体温症
  • 発熱 
  • 熱痙攣(軽度の熱中症)
  • 熱疲労(中度の熱中症)
  • 熱射病

特に、熱射病は熱中症が重度化したもので、多臓器不全を起こし、最悪の場合は死に至ります。従って、とにかく異変を感じたら出来るだけ早く病院を受診することをおすすめします。

効果的な被毛ケアとは

犬の皮膚は、人の1/3~1/4程度の薄さしかないため被毛には皮膚を守るという役割があります。そのため、被毛が健康な状態でなければ皮膚トラブルなどに繋がります。

では、被毛を健康に保つにはどのような被毛ケアをしていけばいいのでしょうか?

まず、犬の状態を毎日チェックしてあげましょう。いつもと違うところはないか、グルーミングをすることも大切です。その他にも、毛質を整えるために食事の内容やシャンプーや保湿剤を見直してみても良いかもしれません。健康的な被毛を保つためには皮膚にも気を使わなければなりません。

被毛ケアをすることにより、皮膚を清潔に保ち乾燥などから身体を守ってあげることが大切です。被毛ケアをしてもあまり改善されない場合は、病院を受診することをおすすめします。

健康な被毛や皮膚を保つために

愛犬の熱中症対策のためにも、日頃から効果的な被毛ケアが大切です。

Docpalのペット用化粧水」は、デリケートな肌にも使用でき、艶やかな被毛と健やかな皮膚を保ちます。スキンケアとヘアケアのW効果で、皮膚トラブルやストレスを和らげる温泉由来成分配合のペット用化粧水です。さらに、無添加なので愛犬が舐めてしまっても安心安全です。

全身ケアに加え、涙やけや耳のケア、手足のケアにも使用でき、毎日何回でも使ってOKです。たっぷり使うほどより効果を実感いただけますよ。

この記事のカテゴリー/タグ

カテゴリー: スキンケア

この記事を書いた人

Docpal編集部

Docpal編集部

Docpalペットケアシリーズやペットに関する情報をお届けします。

会員登録