突然足で体をかき出したり、一箇所を何度もなめったり、かんだりする犬のしぐさ。
そんなしぐさがみられるようになったら、犬の皮膚炎が疑われます。
犬の皮膚炎にはさまざまな原因や症状、治療法があります。今回は、多く見られる皮膚炎の原因と症状や治療法のほかに、家でのケアで使用したいアイテムについてもお話します。
犬の皮膚炎の原因と症状
犬の皮膚炎の原因には大きく分けて3つのタイプがあります。
【1】細菌による皮膚炎
細菌が原因の皮膚炎の中で多いのが、ブドウ球菌が原因の膿皮症。
皮膚の上で菌が繁殖することによる症状で、早い段階では小さな発疹が出たりかゆがったりという症状が見られます。その後脱毛や化膿などの症状が現れます。ほかにも細菌が原因の皮膚炎には円形の脱毛やフケが出るといった症状の真菌が原因のものも。
【2】ダニなどの寄生虫が原因の皮膚炎
これはツメダニやヒセンダニなどが原因のもので、ツメダニが原因の場合には大量のフケや脱毛が、ヒセンダニの場合には強いかゆみが出るのが特徴です。ほかにもノミの寄生が原因でかゆみや発疹が出る場合もあります。
【3】アレルギーが原因の皮膚炎
人間のアレルギーと同じようにアレルゲンの摂取や接触によって発疹やかゆみなどの症状が現れます。
犬の皮膚炎の治療法
細菌や寄生虫が原因の皮膚炎の場合
抗菌・殺菌作用のある外用薬を病院などでもらい治療するという方法があります。また、薬用シャンプーを使ったシャンプー療法も。治療後も定期的にシャンプーを続けることで、再発防止に繋がります。ノミによる皮膚炎になってしまった場合は、ノミを駆除する薬や抗炎症薬、抗生剤を投与する必要があります。
アレルギー性の皮膚炎の場合
投薬治療を行うことがありますが、皮膚のバリアを向上させるためのスキンケアや食事管理、体質改善療法などいくつかの治療を組み合わせることで、薬に頼りすぎない管理を行うことが必要となります。
皮膚トラブルの予防が大切
さまざまな要因と治療法がある犬の皮膚炎。
どの皮膚炎でもまずは獣医の診断を受けて、薬などを使って治療するというのが大切です。
しかし、体質などによるアレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の場合には、皮膚炎の症状が長引くことが多く、薬だけでは効果が見られないということも。強いかゆみや脱毛などの症状が治まらないというのは、犬だけではなく飼い主にとってもつらいものですよね。
そのため、皮膚トラブルを予防していくことが重要になります。
スキンケアを毎日の習慣に
皮膚トラブルになる前に、日頃から愛犬の毛や皮膚の状態を気にかけて、スキンケアを毎日の習慣にすることが大切です。
このような場合におすすめなのが、Docpalのペット用化粧水。
Docpalのペット用化粧水は、水、加水分解酵母エキス、緑藻エキス※1、ユーカリ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa※2の6つだけの成分でできています。そのためデリケートになっている犬の皮膚にも刺激のない使用感。
※1 温泉善玉菌RG92
※2 ペリセア®は旭化成ファインケム株式会社の登録商標です
口に入っても心配のない成分を使用しているので、かゆみのために皮膚をよくなめてしまう犬のケアにも心配なく使えます。
またDocpalなら、身体のケア以外に涙やけや耳、肉球など気になる部位にも使うことができます。
デリケートな皮膚を持っている犬のケアのために新しいアイテムを試すというのは、飼い主にとって不安があるものですが、同じアイテムでケアすることができるので、不安が減りますよ。
さらにDocpalは犬だけでなく、猫にも使用できます。
犬だけでなく猫とともに暮らしている方にとっては、どちらのケアにも使用できるアイテムというのはうれしいですよね。